仕事ブログ _WORKS

【3Dプリンター】きれいに出力できないときの対処法

  • 3Dプリンタ
  • 3Dモデル
  • 3次元
  • BIM/CIM
  • Raise3D
  • 業務実績

3Dプリンターを使うと精巧できれいなモノが出てくる

そう思っている方が多いのではないでしょうか

実は 半分正解 で 半分間違い です

出力する形状や方法によって

出力されたモノがイメージと違うことが時々あります

※Raise3Dのような積層構造の場合です

例えば下図のようなオーバーハングしているものを出力する場合

オーバーハングする部分は

そのままだと自重で折れて作成できないので

矢印のようなサポートが入ります

サポートせいで写真ではわかりづらいですが

サポートと製品の間に糸状のバリのようなものができてしまいます

次にオーバーハングしないように角度を調整し

出力してみました

写真でもわかるくらい「糸」や「毛」のようなものが付着しています

材料のフィラメントを細く伸ばして積み上げて作成するため糸状になるのですが

これは同じ方向に出っ張ったものが複数ある(下図)時に起こる現象です

このように隙間があると糸状のものができ

見栄えの悪いものができてしまいます

【 ま と め 】

①オーバーハングするときは角度に気を付ける(できれば40度以内)

②出っ張りが複数あるときは別々に作成する

このようにすればきれいに出力できます

 

自作した3Dデータですとうまく3Dプリンターで出力できないことが多々あります

弊社は3Dデータも普段から扱いなれておりますので

いきなり出力する前にデータを見ながら打合せができると

3Dプリンター用のデータに修正することができます

また図面があれば2次元から3次元データを作成することもできます

_Writter

S_Arimatsu

_Share